こんなところで草摘みします
野草と共に生きる喜びを Coconi-R
足元に視線を落とすといつもそこにある「雑草」。そんな草たちには一つ一つに物語がありメッセージがあります。
たった一つの野草に意識を向けただけで、目の前には驚くような発見や喜びが広がります。
Coconi-R(ココニ-アール)では、野草について学び、どんなものが食べれるのか、どうやって生活に役立てていくのかをお伝えしながら
野草を通してより豊かな暮らしを作るお手伝いをさせていただきます。
GALLERY
WORKS
こんなところで草摘みします
我が家の前の空き地です。実は、こちらを草摘みの為にお借りできないかなぁ〜っとずっと思っていたのですが、ご縁が繋がりまして、今日!正式にお借りすることができました!♪───O(≧∇≦)O────♪なんとありがたいことでしょう!もちろん、定期的に草刈りするなど、お約束事はありますが、中央部分は草を残してもいいし、後は好きに使ってくれて良いとの事。ワークショップの草摘みも、こちらをメインにできそうです!
自宅脇のウドの木
うちの横にあるウド。今年もワサワサと大きくなってきました。育った葉っぱをいただいて干してお茶にします。お風呂に入れると疲れをとったり、リラックスさせてくれる効果も。
野草茶作りワークショップのお知らせ
草木がとても賑やかになって参りました✨野草仕事をするのに、これから大忙しな季節です。草たちは日に日に大きくなり、少し目を離せば、あっという間に姿を変えていきます。雨の日はその身にたっぷりと水を受け喜び、日が差せばキラキラと輝いてぐんぐん成長し、タネをつけ、やがて土に還っていきます。そこにはたくさんの発見や感動があります。